|Posted:2012/06/23 23:07|Category :
日々の事|
昨日、東京スカイツリーへ行って参りました。
楽しみ度と降雨量が比例するのが
雨女の真のパワーです。
激しく雨の降りしきる中、下半身ぐっしょりになり
寒さに震えながらのスタートになりました

計画通り!
いざ到着すると・・・
あっ、スカイ・・・ツリー??

展望デッキから上が雲に隠れて別の塔に見えます
雨の中行かなきゃいいじゃん。と言われそうですが
7/10まで完全予約期間だそうで、一週間前には
チケットを購入してしまっていたのでした。
しかも既に平日朝一の時間しか空きがなかったので
頑張って早起きして行きました。

えぇ、これを見にね!(展望デッキに到着してます)
視界が真っ白なので、お客さんは皆
「何も見えないよ〜」と 笑っていました。
なかなか来れない遠方の方は残念だったことでしょう。
すみません雨女の仕業です

たまに雲の切れ間から下界が。。。!

2Dと3Dが融合された映像が印象的でした。

こちらはバッチリ!透明の床。ぞくぞく
本当は、展望回廊にも上がりたかったのですが
展望デッキですら白い世界だったのに、その更に上なんか絶望的!?
という訳で、次回リベンジする事にしました。
帰りは8Fにあるプラネタリウム「天空」へ

3種類ある作品の中から「星空は時を越えて」
を選びましたが、竹中直人さんのナレーションに導かれて
星空をなぞるだけではない、ドラマチックで迫力の有る
映像を楽しめました。
(酔い易い方は途中軽く目を瞑ることをおススメします)
作品が終わる頃には
宇宙って・・・?星って・・・?
圧倒的に大きな何かの中に浮かぶ小さな地球と
その上で暮らしている 小さな小さな生命体。
子供の頃に感じた、恐れに似た気持ちを久々に思い出しました。
今回の作品は「オープニング記念作品」となっていたので
次回作が公開されたら、また行ってみたいです。

外に出ると、大分雲が晴れて上の方まで見える・・・
装飾や演出に於いて「古の日本」と「現代の日本」を
上手い具合に表現している建物だと思います。
東京ソラマチに入っている お店でも下町の職人さんを思わせる
粋な商品を取り扱っていたりして個人的にはツボでした

さて、スカイツリーを後にして目指すは食べ物!
この日のランチはロシア風レストラン「Beluga」さんと決めていました。
押上駅から徒歩2~3分の場所にあるキャベツロールが絶品というお店です。
・・・が、
いそいそと行ってみた所、なんと「12時OPEN」と有るではないですか〜。
時計を見ると11時15分・・・。痛恨のリサーチ不足です。
朝早かったため、朝食抜きで家を出た私

でも仕方が無いので、重い足とスカスカのお腹を抱えて
涙目でスカイツリー周辺を さすらうことに。

噂のタワー丼のお店を発見。
あぁ、入って思う存分ほおばりたい。。。でも・・・
ほんとすみません、写真だけ。。。グゥグゥ
やがて、皿まで食べそうな目をして舞い戻って来た私達。
11時50分に入って一番乗りだったのですが、12時過ぎには
4人テーブル4席と6人テーブル1席の小さな店内は一杯に。
休日だと予約するのが無難なようです。
注文したのはサービスランチ(¥1,000- )

かぼちゃのスープは甘くて濃厚。。

ビーフハンバーグ ベルーガ風
げんこつ大のお肉をベーコンで巻いてあります。
ホロッと細かく旨味のあるお肉に
デミグラスソースが深く上品な味わいで美味でした!
カリカリにんにくがアクセントになっていました。
添えてあるリゾットも、とろけるよう。。
これにライスか、独特の酸味と風味のあるロシアパンが付き、
コーヒーか紅茶が選べます。

ロシア風コーヒー
上にタップリと生クリームが乗っています。
グラスのフチには砂糖とジャムが。
口を付けるとふんわりと甘い香りが広がり、美味しかったです。

ロシア風紅茶はバラとイチゴのジャムが付いてきます。
お茶に混ぜて いただきます。
ハンバーグが上品なボリュームだったので
チーズケーキを追加注文しちゃいました。

家庭的な、ホッとするお味でした。
えーっ!ロールキャベツじゃ無いの

という声が聞こえてきそうですが、いいんです。
ハンバーグが食べたかったんです

私達以外のお客さん、全員ロールキャベツ食べてましたけどね!

次回スカイツリー リベンジでまた来ますから、その時まで
楽しみにとっておきたいと思います!
お店を出た後は久々の浅草めぐり。
独特の下町の雰囲気に浸って楽しい時間でした。

振り返ればスカイツリー
浅草寺 雷門

ここに来たのは、何年振りでしょうか

提灯の底の装飾が かっこいいです
今更ですが。。毎回ですが。。
頭が良くなるよう、煙を沢山かけて・・・

お参りを済ませた後は
なんとココに来るなんて25年振り!?
の、花やしきに行きました。
スカイツリーの入場券を提示すれば
入園料¥900-が無料になるとのことで!

花やしきのシンボルタワー(地上45m)からの眺め
ピンポイントで乗った乗り物や園内は、遠い記憶とは大分違っていて
こんなだったっけ〜!と懐かしくも新鮮な思いで楽しめました。
花やしきから出ると、スカイツリーの次の目的地だった
上野の こんぱまるさんへ行って終了です。
かっぱ橋道具街を通り抜け、てくてく。

また今度ゆっくり。。。!
一日歩き通しだったので、最後は段々と足が前に出なくなり
体力は限界だったのですが、鳥さんに囲まれて
一気に癒されて帰ってきました。
お留守番させられた惣右介

おりこうさんだったね!止まり木買ってきたよ〜

おもちゃを作っていったのですが、帰ると
よく仕事したようで残骸が散らばってました。

いつもより長いカイカイを所望する

ポチッ うれしいです!
にほんブログ村
にほんブログ村